電話投票番号 31#

松戸にまつわる話

身体にまつわる話【浦部うり】

2025年2月5日

どうもこんにちは、今日大宮前検の浦部です😊

 

 

500バンクかー…

500なら高知が1番走りやすくて好きだけど、大宮はどうだったかな🤔

(あまり呼ばれないためバンク特性がよくわからない…)

 

 

とにかく頑張ります🚴‍♀️💨

 

 

 

昨日、高校のときの後輩の接骨院にマッサージに行ってきました👍

 

 

整形外科にも勤めてたからか、身体や治療の知識が豊富で話してると面白い✨

 

 

今回、寝違えの治療を相談したら良い方法教えてもらった💡

腋下神経支配領域だそうで…🧠

 

 

 

あとは枕の話💤

いろいろ聞いて回ったけど、後輩先生もやっぱりタオルが一番と言う🤔

 

 

浦部もタオル畳む系枕な人🏠

先生のやり方を紹介しておくので枕でお困りの方はぜひ参考に‼️

 

 

まずバスタオルを一枚用意しましょう☝️

これを半分の半分に畳む❗️(畳み方はお好みか?)

中に段差ができないように端を持って振って平に整えて…

くるくる巻く‼️

巻いたところが首の下の部分なので、この巻きで高さを調整…

首のカーブに沿って気道が確保できればOK👍

深呼吸して息が大きく吸えて、歯を食いしばってみて噛み締めが緩く感じられたらベスト‼️

 

あとは頭の下や背中側に別のタオル敷いたりして微調整❗️

 

 

 

慣れないうちは変な感じがするだろうけど、それは首がストレートネックになって固まってるから(笑)

ちなみにストレートネックとは↓

落車して頭轢かれた後の首のレントゲン🩻

まー、真っ直ぐ縦1列で😂

 

首の正しい骨の並びはこちらです❗️

正常だと首の骨は前凸でカーブしてるんですよ☠️上下見比べると全然違うでしょう❓

ご自身はいかがですかね⁉️

 

 

本当は寝返り用に肩の高さに合わせてサイドにもタオル置いたほうがいいらしい🤔

先生の接骨院は江戸川台駅近くにあるので詳しくはそちらへどうぞ💚

 

 

 

ガールズも寝具で悩んでる人多いんですよ😓

昔、宿舎で合わないからと敷布団3枚重ねて寝て翌日身体痛めて動けなくなってる人見たことある😂

 

 

私もいろいろ買ってダメでかなり散財したけど、結局枕はタオル畳む系に落ち着いた😂

(あと敷物は割と硬めのマットレスがいいかと)

 

 

 

宿舎の寝具はまちまちで、たまに全く合わないものも多い💔

 

 

なので、今開催はバスタオル一枚持っていきます🤍

(大宮がどんな寝具か全然覚えてないから😂)

 

 

 

今後も役立つようなネタがあれば身体に関わる話もつぶやいていきたい😚

 

 

 

また連戦ですが大宮頑張ってきます🔥💪🔥

 

 

ページのトップへ