松戸にまつわる話
『A級・S級共に⑥番車!』【寺門夏織】
前橋競輪場で開催された『第25回 寬仁親王牌 世界選手権記念トーナメント』では、京都の稲垣裕之選手が悲願のGI初制覇を決めました☆松戸オールスター競輪での悔し涙を、嬉し涙に変えました!感動して、私も思わずもらい泣き (T_T)“諦めずに頑張り続ける粘り強さ”を見習いたい!と、刺激を受けました。
さて、松戸競輪場では、10月5日~7日に『第6回サテライト船橋カップFI』が開催されました。
【A級】
連日、ラインの先頭で積極的に戦った地元の遠藤雅也選手(千葉・100期)が決勝戦では後輩の夏目新吾選手(静岡・103期)にマークの競走。2番手から早めに仕掛けて人気に応えての優勝☆
夏目選手の後ろの選手3名で上位独占!南関東勢の強い結束を感じました。
【ガールズ】
クリスティナ・フォーゲル選手(ドイツ)が連日人気に応えて逃げて・捲くって・捲くっての完全優勝☆しっかり喰らい付いて行った高木真備選手(東京・106期)の2着。モニク・サリバン選手(カナダ)も捲くって行きましたが、出られず3着でした。
フォーゲル選手「ありがとう。Thank you!いい試合だったと思う。最初、ブロックされて、どこに行っていいか分からなかった。もちろん、オリンピック、ワールドチャンピオンの力を見せに来たので、見せられて良かった。日本のガールズ競輪はとても強くなっていることを実感しました。オーエン、アリガトー(*^-^*)」
日本人選手を称え、日本語でご挨拶するところもさすがです!!
日本初戦から世界女王の貫録を魅せ付けてくれました。
この後の活躍にも注目したいと思いました。
【S級】
準決勝で本命選手が全て敗れ、細切れ戦に。人気は、神田紘輔選手‐岡崎智哉選手の大阪勢。レースは、岡崎選手が2車でも主導権。大阪勢とは別れて単騎で戦った伊藤信選手(京都・92期)が後方から上昇して6番手で外並走。一旦5番手に入り、そこから外捲くっての優勝でした☆
伊藤選手「後方にならないようにと気を付けました。神田君のブロックが怖かったけど、乗り越えられて良かった。上出来だったと思います。久々の優勝ですごく嬉しい。次は決勝戦で⑥番車のユニフォームを着ないように頑張ります(*≧∀≦*)」
今年の初優勝を決めた伊藤選手☆
前検日には
伊藤選手「修善寺で違反訓練を受けて来ました。自分の練習があまりできなかったので、凄く自転車に乗りたかった!今回、セッティングをガラリと変えました!学生時代は千葉に住んでいて、松戸競輪場はワールドグランプリを4コーナーで観戦した想い出があります。地元のつもりで頑張りたい!穴党ファンは分かっていると思うので、その期待に応えられるように、上手いこと行けたらいいな。」
と、松戸競輪場の想い出や意気込みを聞かせてくれていました。
今シリーズはA級・S級共に⑥番車の決着となりました!!
今シリーズの解説は、木庭賢也さんでした。木庭さんは前回6月に解説に来ていただいた時も、単騎で戦った⑥番選手(地元の蒔田英彦選手が逃げ切って)の優勝でした(@_@)!
『木庭さんが解説の時の単騎の⑥番車』にも要注意!!
世界女王の強さも肌で感じることができ、意外な展開もあってとても興味深いシリーズでした☆
寺門夏織

- 誕生日
- 9月28日
- 血液型
- A型
- 身長
- 159cm
- 資格
- ・世界遺産検定1級 ・漢字検定2級
- 特技・趣味
- ・カメラ ・着付け ・スポーツ
- 競輪ファンの皆様へ
- MC、ナレーター、声優などをしています。競輪に携わったのは2012年からと、まだまだ知識面は未熟ですが、楽しんでいただけるような情報をお届けします。
- オフィシャルブログ
- https://ameblo.jp/greenwater-corridor/

- 誕生日
- 3月28日
- 血液型
- AB型
- 身長
- 167cm
- 資格
- 普通自動車免許(オートマ限定)
- 特技
- 似てないモノマネ
- ファンの皆様へ
- 競輪場の中で一番相性がいいのは松戸競輪だと思っています!熱いレースで盛り上がりながら、おいしい車券を探して松戸競輪を一緒に楽しみましょう

- 誕生日
- 11月15日
- 血液型
- B型
- 身長
- 169cm
- 資格
- 普通自動車免許、個人情報保護士、漢字検定2級
- 特技・趣味
- ・食べる・飲むこと ・カラオケ ・ジャザサイズ ・映画鑑賞 ・海外旅行 ・テニス
- 競輪ファンへ
- 2018年8月から競輪を始め、日々学ぶことがあり楽しく勉強しています。 競輪は奥が深いですね! お話しすることがとても好きなので本場で見かけた際には気軽に声を掛けてください^^