松戸にまつわる話
仕事納め【浦部うり】
どうもこんにちは‼️高知に来ている浦部です😁
2024年もいよいよ締め開催‼️
たぶん高知の昼間開催は初…?いや、初期に一回くらいはあったかも…?
いつもミッドナイトで呼ばれてたから、明るいうちにレース走った記憶がない…
ナイターですらあったか覚えてないレベル…
お客様がいる開催は初?久々?になるので頑張りたいですね🔥
飛行機の時間が合わなかったので、今回は前泊で乗り込みました✈️
本当はひろめ市場行こうかと思っていたけど、ホテルから遠くて面倒になって断念した😂
代わりに駅の近くの居酒屋さんに🏮✨
平日なのにめっちゃ繁盛してた🍻
カツオのタタキはもちろん食べます🐟
名物だけあって新鮮で美味しい😋
あとは、クジラか迷ったけど食べたことなかったウツボを選択‼️
ウツボのタタキ🐍白身だった(笑)
身が締まってて歯応えも良く、皮の部分はぷりぷりしていて、炙ってあるから香ばしい🔥
パサついてるんじゃないかと予想したけど全然違った🤣
あとはここのお店の名物らしい卵焼きとおにぎりをいただきました🍙
卵焼きはこれでハーフサイズ🥚
どデカいおにぎりは2つで550円‼️破格‼️
卵焼きは家庭の味って感じで良かったし、おにぎりもこのサイズなのに塩加減が良くて中のオカカも風味が良くて美味しかった✨
開催ごとに各地で美味しいもの食べるのも選手の醍醐味よな😁
お店を出るとき若女将がバナナくれた🍌
サービスなのかな?飴はよくあるけどバナナくれるって初めてかも😄デザートにありがたい💚
このお店は高知駅の近くなのでまた来たいと思います♪
そういえば、お店でカウンターの隣の席のサラリーマンに声をかけられてガールズケイリンを宣伝してきた🚴♀️🚴♀️🚴♀️💨
なんか入ってきたのを見て「只者じゃない何か」を感じたそうで…(笑)
(⬆️よく言われる😅)
こういう時には自分が選手だって公言することにしてる☝️
競輪に女子レースもあるって知らない人もまだまだ多いし、競輪界を盛り上げるためにはファンを増やさないとならない。
特に一期生は自分たちがガールズケイリンの看板を背負ってるっていう自負が強かったから、私は今でも業界の広告塔として立ち振る舞うことにしている💡
草の根的なことかもしれませんが、私と話したことをきっかけに競輪に興味を持ってもらえて競輪場に足を運んでくれる人が1人でも増えたらうれしいと思う😁
一般の人からしたら競輪選手もプロスポーツ選手…。誰にでもできる仕事じゃない。すごいなぁ、かっこいいなぁと言われる仕事…。
改めてそう思わせてもらえたことに感謝して、仕事納めの高知も頑張っていきたいと思います🔥🤗🔥
おまけ①
高知の駅前にどデカい銅像があることに初めて気がついた🙄
センターの坂本さん以外知らない人だった、すみません😅
おまけ②
3年前(2021年)、初めて金髪にしたときの高知の記事が出てきた🤣
今とあんまり変わってない…?
それよりまだ9年目なのにベテランて書かれてるんですが😂
なんなら今は13年目だから大ベテランですよ?笑
金髪にしただけでヤフーニュースに記事載せてくれるなんて、ありがたいですね😚